週末のお散歩日記

【お散歩日記#21】この週末はバイオリン鑑賞をしにちょっと下北沢に行ってました🎻

まえきんでございます😊

今回は都内の下北沢を舞台にした日帰りお散歩旅の様子についてご紹介します。お散歩旅当日

となった2024/12/14(土)は、日本の油絵作家としてご活躍中である古川博司氏の絵画展が

開催されており、Violinistとしてご活躍中である秘京凛さんがその絵画展にゲスト出演される

ということで、その応援に行ってきました🎻では早速本編にいきましょう!

※本記事は2024/12/14(土)分のお散歩日記になります

人生初の下北沢-多様性が織りなす街の魅力-

降り立ったのは小田急線と京王井の頭線が交わる下北沢。私にとって初めての訪問となる。改札を

抜けると感じるのはどこか特別な空気感。駅前にはあらゆるカフェや古着屋が立ち並び、訪れる

人のファッションも実に多様。それでいてどこか落ち着いた雰囲気に顔も綻ぶ😊まず最初に目に

留まったのは細い路地に点在する個性的なショップ。古着屋やレコード店をはじめとする魅力的な

お店が軒を連ね、それぞれに独自の雰囲気を漂わせています。少し歩いてみると、街中にカフェが

溢れているのも下北沢の特徴。タリーズコーヒー等の全国規模のチェーン店だけでなく小さな個人

経営のコーヒースタンドやアンティーク調のカフェも点在していて、どこも思わず入店してみたく

なる魅力を持つ☕今回は絵画展とバイオリンコンサートが目的ということで、先を急ぎます😊

ESPACE SHIMOKITAZAWA MONAへ到着!

到着したのは目的地である「ESPACE SHIMOKITAZAWA MONA」。こじんまりとしたギャラリー

スペースでありながら、アットホームな空間でめちゃめちゃいい感じ😊

古川博司氏(@junglelandland)Xポストより

こちらでは地元のアーティストたちが手がけた作品が展示されています。此度の催しでは冒頭で

ご紹介させて頂いた、日本の油絵作家としてご活躍中である古川博司氏の絵画展が絶賛開催中

(2024/12/12~12/15の期間にて開催)となっていました。壁には色鮮やかな絵画が飾られ、

どれも温かみがありながら、独特の個性が光っています。下北沢をベースとしたアート作品の

数々がギャラリーの空間に見事に溶け込んでおり、通行人も思わず足を止め、その多くの魅力に

ついて触れていく光景が見られました。ぜひ、公式のXをフォローしてみて下さい😊私も現場で

フォロー致しまして、フォロバを頂き感激です!素敵な絵画の数々を直に拝見させて頂き、大変

勉強になりました。ありがとうございました!

LOILO.Violinist 秘京 凛さん登場🎻

秘京凛さん(@rin_vn8)Xポストより

やってきました🎻サンタ衣装に身を包んだ我らがLOILOのViolinist、凛さんの登場です!今回の

コンサートは14:00~と15:00~の2枠にて開催。普段のLOILOライブでは絶対に見られないXmas

バージョンの凛さんの姿に誰もが心を奪われたことでしょう。(私は、そりゃもう・・・😄)

🎻Xmasバイオリンコンサート SETLIST🎻

そんな凛さんが今回届けてくれたレア度MAXのセットリストは、誰もが知る超有名なクリスマス

ソングやオリジナル曲を含む以下4曲の構成✨(2枠とも共通の内容)

↓↓

▶M1:きよしこの夜(GRUBER FRANZ XAVER)

▶M2:クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)

▶M3:百合の咲く場所で(秘京 凛さんオリジナル曲)

▶M4:チャルダッシュ(モンティ(Monti:Csárdás))

M3:「百合の咲く場所で」は凛さんの初ソロライブで初披露されたオリジナル曲であり、私の

大大大好きな一曲。もう好きすぎて毎晩欠かさず聴いています。そしてこのお話を汲んだうえで、

今回のセットリストに組み込んでくれたとのことです(御本人談)。他でもない凛さんからの

サプライズ的演出。私はそりゃもう心の中で大泣きです😭現場でいきなりこの曲が流れた時は、

驚きと感動で自然と鳥肌が立ったものです。サンタ凛さんから素敵なXmasプレゼントをもらい、

また頑張れそうだ!そのアットホームな空間も相まって極めて聴きごたえ抜群の演奏でした😄

ちなみに凛さんのことやソロライブ出演時の詳細については、「凛さん入門編」として過去の

記事にまとめています。(本記事にたまたま辿り着いてくださった方、少しでも気になった方は

特に)ぜひご覧下さい。当ブログ(私)の目線でとりあげたViolinist:凛さんの素敵な魅力の

全てがここに集約されています!!🎻

【私の推しバンド(LOILO編🦊)】魅力あふれるバンドメンバーのご紹介
まえきんでございます😊私には心から応援したいと思う推しバンドが2組います。今回はその2大バンドのうちの1組である「LOILO」についてとりあげ、その魅力あふれるバンドメンバーについて焦点をあて、私の目線でご紹介します🦊※本コーナー(私の推し...
【私の推しバンド(LOILO編🦊)】バンドメンバーのオフショット集
推しバンドLOILOの音楽に魅了されし者、まえきんでございます😊今回はLOILOファンであるこの私が独断と偏見で選んだバンドメンバーのお気に入りオフショット写真(各メンバー2枚)をご紹介します。LIVEステージの上とはまた違う素敵な一面が見...
【私の推しバンド(LOILO編🦊)】祝!!LOILO.Violinist 秘京 凛さんがソロライブに出演されます🎻
全国の秘京 凛ファンの皆さま😊ついにこの日が、待ち望んでいたその時がきました。来たる2024/10/18(金)。新宿ANTIKNOCKにて我らがLOILOのバイオリニストがソロライブイベントに出演されます🎻誠におめでとうございます!❤️‍🩹...

秘京 凛さんが所属するロックバンド、LOILOに関する記事については以下のページに

「私の推しバンド」コーナーとしてまとめていますのでこちらもぜひご覧下さい!!

私の推しバンド(LOILO編🦊)
「私の推しバンド(LOILO編🦊)」の記事一覧です。

🎻Xmasバイオリンコンサート 来場者特典🎻

今回のバイオリンコンサート開催にあたり、サンタ凛さんから実はもうひとつ素敵なプレゼントが

用意されていました。それは来場者全員に配られた素敵なお菓子🎅

本記事にたまたま辿り着いた方、初見の方、中央の可愛らしいキャラクターが気になりましたか?

気になりましたね?笑(* ̄▽ ̄)フフフッ♪こちらの解説も行っていきたいところではありますが、

本記事の主旨から外れることと少々長くなってしまいそうなのでまた別記事で解説いたします😊

凛さんらしさが十分に伝わる、実に可愛らしい特典です!来場者のために一つ一つ丁寧に包装

されていることも容易に想像できます。こうしたファンを大切にしてくれるところも、私は

大好きですね😊ますます応援したくなります!(いつもありがとう凛さん😄)

🎻フリータイムオフショット集🎻

絵画展のフリータイムは休憩も兼ねて凛さんとトークタイム!ファンミーティングのような感じで

楽しい時間を過ごすことができました。私を含むLOILO界隈のファン達も現場に駆け付けていて、

凛さんも終始リラックスした良い表情をしていました✨ファンの間では大好評(?)の不遇の

フグ顔もたくさん披露、ファンサービスしてくれて、凛さんファンにはたまらないひととき😄

当日現場に行きたくてもどうしても行けなかった方のために、厳選してその様子をシェアします。

少しでも現場の雰囲気が伝わってくれると嬉しいです!

オフの時はこんな感じでお茶目でめちゃめちゃキュートな凛さんですが、ステージに立った瞬間、

雰囲気がいい意味で一変!こんな感じに変わります!!🎻✨

秘京凛さん(@rin_vn8)Xポストより

秘京凛さん(@rin_vn8)Xポストより

ご覧ください!カッコよすぎませんか😭✨凛とした立ち姿と圧倒的演奏力!こうしたメリハリや

ギャップも凛さんの魅力の一つです。そんな凛さんを私は生涯応援していくと心に決めています。

もちろんLOILOも!いつの日か、日本を代表する素敵なバイオリニストになってくださいね🎻

結び

Xmasコンサートは大成功!下北沢の色んな人が立ち止まって演奏を見てくれるシーンや凛さんの

演奏に感動し、凛さんやLOILOというバンドに興味を示してくれる方々も!!!!来場者の中には

常連のLOILOファンたちもたくさん駆けつけ、凛さんもどこか安心したようなリラックスしたよい

表情を見せてくれていました。コンサート以外のフリータイムでもアットホームな空間の中で、

プチファンミーティングのような雰囲気で素敵な時間になりました。この下北沢で過ごした時間。

日帰り旅ではありましたが、おかげ様で素敵なひとときとなりました。都会でありながらどこか

穏やかな空間が広がり、多様性と創造性が共存する下北沢。誰もが自分らしく過ごせるであろう

この街に初めて訪れた私も少し、ほんの少し溶け込めた気がします。次回に訪れる際は、また

別の視点で時間をかけながらもっと深く下北沢を知りたいと思うようになりました。この街は

一度きりでは語り尽くせない魅力を持っています。訪れるたびに自分に元気をくれるであろう

そんな素敵な街だと思わせてくれました😄ありがとう下北沢!🥹またいつか、元気をもらいに

帰ってくるぜ😄じゃあな✋✨今回の下北沢日帰りお散歩日記は以上になります😄

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/

コメント