Excel & Excel VBA(体験談編)

【Excel VBA Expert受験体験記(Basicレベル編)#2】試験の傾向と対策

Excel & Excel VBA(体験談編)

まえきんです!

さぁ今回はBasicレベル編の受験体験記第2弾になります。

合格するまでのおおまかなプロセスや実際に受験した当日の様子、

感想等について以下の構成でまとめていきます。

・Excel VBA Expert 受験体験記(告知編)

・Excel VBA Expert 受験体験記(Basicレベル編)

#1:使用した教材・学習サイト
#2:試験の傾向と対策  ←今ココ
#3:試験当日の様子

・Excel VBA Expert 受験体験記(Standardレベル編)

#1:使用した教材・学習サイト
#2:試験の傾向と対策
#3:試験当日の様子1(初挑戦編)
#4:試験当日の様子2(リベンジ編)

Excel & Excel VBA(体験談編)
「Excel & Excel VBA(体験談編)」の記事一覧です。

この体験記もほんの一例に過ぎませんが、合格のための一助になれば嬉しいです。

ではでは、#2:試験の傾向と対策のスタートです。

試験の傾向

VBAエキスパートはPCを使ったCBTといわれる形式の試験です。

Excel VBAベーシックは50分で40問の4択問題(原則)を解きます。

おおまかには数行程度のプログラムの選択肢が4つあり、

・正しく動くプログラムはどれか

・エラーになるプログラムはどれか

のような問題、お題のプログラムを実行した正しい結果を4択で選択させる問題。

試験範囲の用語について適切な記述を4択で選択させる問題、VBAコードを読んで、

途中が虫食いになっていて適切なコードをプルダウン形式で選ばせる問題。

ベーシックレベルでは、これらがほとんどを占めます。それと別に私が受験したときは

数問だけVBAコードの記述問題(穴埋め)が出ました。冒頭で「原則」と書いたのは

そのためでした。高得点や満点合格を目指される方は、試験範囲に含まれるメソッド、

プロパティ、引数、関数のVBAコードはきっちりと記述できるようにしておいた方が

絶対に良いと思います。自力でコードを書くとなると、意外とスペルをど忘れして

しまい試験中焦った記憶があります。

試験の対策

実際の試験では、公式テキストに登場しない内容も出題されます。体感的には、本番の

試験の方がやや難易度が高いと思いました。模擬試験は公式テキストの範囲に収まる

感じですが、本番の試験では前述の通りVBAコードの記述も要求されます。

これらの傾向を踏まえ、私の場合は以下の3段階で本番の試験に臨みました。

第1段階:公式テキストの通読(2周)

第2段階:試験対策Webサービス「Excel VBAベーシック」(2周)

※2周してから、苦手分野も集中的に演習して仕上げました

第3段階:公式テキスト付属の模擬問題演習(3週)

私が受験した際のベーシックレベルについては、模擬問題に似た問題が7割近くは

出ていました。さすがに全く同じ問題ではありませんでしたが、数値が違う程度だった

記憶です。他の方の合格体験記も参考にしてみましたが、一様に同じようなことを

書かれていたので恐らくこの傾向は今も続いているのではないかと思います。

従って、公式テキスト付属の模擬問題の存在は大きいと思います。試験前にしっかり

解いておくことは合格するために必要不可欠です。ぶっちゃけて言うと、恐らく

これだけでも明暗がはっきりと分かれます。模擬試験をやっていなかったら、初見では

時間が足りず、タイムオーバーなんてことも。。。それを防ぐためにも、本番の試験前に

必ず解いておくことをおススメします。#2:試験の傾向と対策編は以上です。

次回は「#3:試験当日の様子」について書いていきます!

【Excel VBA Expert受験体験記(Basicレベル編)#3】試験当日の様子
まえきんです! さぁ今回はBasicレベル編の受験体験記第3弾になります。 合格するまでのおおまかなプロセスや実際に受験した当日の様子、 感想等について以下の構成でまとめていきます。 ・Excel VBA Expert 受験体験記(告知編)...

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/

コメント