Excel & Excel VBA(体験談編)

【最終回:Excel VBA Expert受験体験記(Standardレベル編)#4】試験当日の様子2(リベンジ編)

Excel & Excel VBA(体験談編)

まえきんです!

この体験談シリーズも今回が最終回です。

最終回はStandardレベル編の受験体験記第4弾です。

合格するまでのおおまかなプロセスや実際に受験した当日の様子、

感想等について以下の構成でまとめていきます。

・Excel VBA Expert 受験体験記(告知編)

・Excel VBA Expert 受験体験記(Basicレベル編)

#1:使用した教材・学習サイト
#2:試験の傾向と対策
#3:試験当日の様子

・Excel VBA Expert 受験体験記(Standardレベル編)

#1:使用した教材・学習サイト
#2:試験の傾向と対策
#3:試験当日の様子1(初挑戦編)
#4:試験当日の様子2(リベンジ編) ←今ココ

Excel & Excel VBA(体験談編)
「Excel & Excel VBA(体験談編)」の記事一覧です。

この体験記もほんの一例に過ぎませんが、合格のための一助になれば嬉しいです。

最後なので、最終回は特に気持ちを込めて書きました!!

ではでは、#4:試験当日の様子2(リベンジ編)のスタートです。

リベンジに向けて実践したこと

不合格の要因分析

まずは前回不合格となった要因分析です。私は普段OneNoteをメモツールとして愛用

しているのですが、本番の試験を解いてみて、公式テキストに載っている苦手分野の

洗い出しを行いました。さらにどの章の学習項目がどんな形式で出題されていたかを

記憶が新しいうちに出来るだけ克明に記録していきました。これで章単位で出題形式の

傾向をつかみ、どんな視点で勉強しなおせばよいかを把握するようにしました。

結果的にこれは結構有効でした。

公式テキストの再通読

本試験のVBAコードは公式テキストに掲載されているサンプルのVBAコードをベースに

出題されている問題も散見されたため、公式テキストの読み返しではここを特に重視し、

苦手分野について再度勉強し直しました。また、ケアレスミスを極力減らすため、

重要なコードのスペルチェックも重点的に行いました。頭ではわかっているのにスペルが

正確に記述出来ないがために得点できないのは非常にもったいないと思ったからです。

VBAエキスパートは各々の配点こそ公表されていませんが、1問1問の重みを知った

時点で、ここで点を落とすわけにはいかないと思いました。

実践問題の再演習と使用教材の追加

・試験対策Webサービス「Excel VBAスタンダード」

・公式テキスト「模擬問題」

機械的な演習ではなく、1つ1つの問題の本質を理解することに努めながら再度2周ずつ

勉強しました。さらなるレベルアップを図るため、新しい模擬問題を購入しました。

(当時3,000円で購入しました)

・Udemy「徹底攻略!Excel VBAエキスパート・スタンダード 模擬試験+完全解説」

(現時点では検索してもヒットしないため、この教材自体のサービス提供は

終了しているっぽいです💦)

こちらも有料サービスで、本番試験を想定した1回分の模擬問題が用意されていました。

より数多くの実践問題に触れることを目的に、迷わず購入しました。今振り返ると、

当時はリベンジしたいという気持ちが強すぎてほぼ勢いで購入したというのもあるかも。

試験当日の様子

あの悪夢の惨敗から2週間後、時は来た。2021年4月3日はVBAエキスパート Excel VBA

スタンダード2回目の受験(リベンジ)の日。満を持してテストセンターへ。

「戻ってきた。今日こそ、決着をつけよう。」

もはや顔なじみとなったテストセンターの受付の方にも「お待ちしていました、今日は

合格してくださいね!」と軽いプレッシャーをかけられました(悪意はないはず)が、

当時の私にとってはそれもなんだか心強いエールとなりました。

受付を済ませ、いざ、テストルームへ。試験開始!

第1問、第2問、・・・最終問と、ざざっと全体像を概観してみる。

「やはり試験の傾向そのものは前回と同じで手強い。さすがに今回も一筋縄では

いかなさそう。でも前回出てきた内容が出題の形式は変わっているけど所々出ている。

聞いていることの本質は一緒。」前回の失敗から1問1問の重みを骨身にしみていたので

たとえ簡単な問題であっても手を抜いてかからないよう初めから全力で解き進めました。

まえきん VS VBAエキスパートスタンダード試験

前回とは違い、正解と確信して解けた問題が明らかに増え、確かな手応えを感じました。

とはいえ、さすがはスタンダードレベル。公式テキスト外の知識からの出題ももはや

安定していて苦戦しつつ一進一退、試験も終盤に差し掛かってきました。今回は、前回の

課題となった見直しの時間も確保することができ、前回よりもレベルアップを肌で実感。

全体的な見直しはもちろんですが、合わせてスペルチェックを重点的に行いました。

メソッド、プロパティ、引数、関数は確実に記述できるレベルに仕上げるように

勉強してきた以上、正解すべきところで確実に正解すると心に決めていました。

残り時間1分程度を残し、見直しが完了して程なく試験終了となりました。様々な思いが

交錯する中、意を決して「テスト終了」ボタンを押した私のテスト結果は・・・

合格!🌸短いようで長かった2週間の戦いは、この瞬間幕を閉じました。前回は

675/1000点で無念の不合格でしたが、この2週間の再特訓で75点UPの750点まで

伸ばし合格ラインを突破することができました。テストセンターの受付の方とも

喜びを共有し、合格の結果レポートを握りしめ、試験会場を後にしました。

外に出た時の、あの清々しい気持ちは今でも忘れません。

最終回:今、何かを頑張っているすべての皆様へ

この体験記を通じて、私が一番言いたかったことをここに書き残しておきます。

コロナの自粛で家にいなければいけないこの状況をマイナスに捉えてしまう方も多いと

思います。でも実はこれってかなりのチャンス。見方を変えれば、なんのしがらみもなく

まとまった時間を確保でき、1つのことに徹底して打ち込むことができるということに

私は気がつきました。国内で初めて緊急事態宣言が出た2020年4月頃の出来事です。

この機会に何か目標を決めて、それを徹底的に極めてみるという選択肢も悪くない。

私の場合、それがたまたまExcel VBAでした。コロナの自粛生活に突入するまでは、

私にとってExcel VBAは全く無縁のスキルでした。ゼロからExcel VBAを勉強して、

資格取得という一つの成功体験を得たというと言い回しは少々大袈裟かもしれません。

ですが、これまで新しいことを始めるのがとにかく苦手だった私にとってこれは

ひとつの自信へと繋がりました。VBAの勉強を通じて、これまで縁がなかった

VBAへの関心が高まり、ブログ等で情報発信をすることも経験、学習サイトや

youtubeの学習動画、さらにはVBAの書籍にも目を通すようになるなど、本職である

仕事へのモチベーション向上にも繋がる良い機会となりました。ほんの数年前までは

VBAのコードを書いたことすらなかった自分が、気がつけば仕事で自主的に作業の

自動化ツールを作ったり、VBAの本を読み漁ったり、VBAエキスパート資格の勉強を

始めたり、人って変われます!!

今、何かに挑戦している方は自分にもっと自信を持ってよいと思います。少なくとも、

ただ日々を無為に過ごす時間よりは有意義な時間の使い方をしていると思います。

何かに挑戦している時間そのものが尊い時間であることを忘れないでください。

そうして積み上げた努力は、決して無駄にはなりません。これはいくら大金を積んでも、

決して買えないものです。プライスレスです。私の場合VBAエキスパート試験でしたが、

ベーシックレベルとスタンダードレベルの認定を達成した瞬間、そう強く思いました。

これからVBAの資格を取ろうと頑張っている同志、試験に落ちたけれどリベンジに向けて

猛勉強している方、VBAに限らず、これから何か資格の勉強を始めてみようという方に

少しでも前向きな気持ちになってもらえたらこれほど嬉しいことはありません!

私は心から応援しています。頑張ってください!✨

最後に、VBAエキスパート試験を目前に控えている方、試験会場に出発する前に

一緒に持ち物チェックをしましょう!

・受験者ID(CertiportのID登録)

・パスワード(CertiportのID登録時に一緒に発行)

・受験票(発行があれば)

・写真付き身分証明書(免許証など)

※受験者IDとパスワードは受験の際に入力が必要です

受験者ID登録 | オデッセイ コミュニケーションズ (odyssey-com.co.jp)

初めて受験される方は全てが未知の世界なので不安になってかなり緊張すると思います。

私もそうでした。試験勉強ってジャンルを問わずしんどいですけど、それを乗り越えた

あなたならきっと大丈夫。普段の力を最大限発揮され、無事合格を手にして試験会場を

後にされることを祈っています。では気をつけて、行ってらっしゃい!(^^)/

本シリーズ全8回に渡り、最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/
まえきんブログ

コメント

  1. マウンテン より:

    まえきんさん。初めまして。
    VBAエキスパートStandard試験合格おめでとうございます。
    実は私も来月早々にStandardを受験する予定です。
    もし差しさわり無ければ教えてください。
    まえきんさんは1回目不合格後にすぐ試験対策されて
    合格されたと思いますが、それでも2回目の得点が
    大幅に上がった印象があまりないと感じました。
    これはレビューされている試験対策・模擬試験教材を
    使用しても試験内容をカバーする事は難しい状況だったのでしょうか?

  2. maekinblog より:

    マウンテン様
    はじめまして!
    コメント頂きましてありがとうございます。
    本番の試験では公式テキスト外の知識からの出題もあるため、
    そういった意味ではおっしゃる通り当ブログでご紹介した試験対策の
    教材で本番試験の内容をすべてをカバーしきるのは難しいかなという印象でした。
    とはいえ、合格ラインに到達するレベルまでもっていくには十分だと思います。
    私の場合、2回目を受験するまでのあの2週間は暗記出来ていれば即答できる形式の問題は
    絶対落とさないことに重きを置いて再勉強していたため、その結果があの75点に表れて
    いたのかなと振り返っています。1回目の時は、とにかくケアレスミスが多かったので😅
    高得点で合格するための応用力を養うという観点では
    準備期間が短かすぎたなぁという思いは、、、正直今でもあります😅
    もしご回答になっていなかったら申し訳ありません💦
    VBAスタンダードを来月早々に受験されるとのこと、
    合格を手にされることを祈っています🌸✨

  3. マウンテン より:

    まえきんさん。
    早速のご返信ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    本試験は応用力を問われるとの事、理解しました。
    なるほどやはりスタンダードレベルは
    暗記だけで対策するのは危険そうですね。
    私が受験する迄あと2週間も無いですが、
    今一度出題範囲の理解を深められるよう努力してみます。