御城印集めと日本の名城をめぐる

【御城印集めと日本の名城をめぐる#3】福山城

御城印集めと日本の名城をめぐる

まえきんです!

このシリーズは、自分の新たな趣味として始めた御城印集めとお城めぐりを通じて、

入手した御城印やそのお城の特徴・見どころなどをご紹介しています。不定期更新に

なりますが、よろしくお願いします!

よろしければ、関連カテゴリである「週末のお散歩日記」シリーズもぜひよろしく

お願いします😊最寄りのエリアから少し遠出のエリアまで、じっくりと自分の足で、

慣れ親しんだ街や、まだ未開の土地を散策します。その中で、普段会社員として平日に

仕事をしているだけでは到底知り得なかったこと、気がつかなかったこと、行って

良かった場所などについて綴っています✨

御城印集めと日本の名城をめぐる
「御城印集めと日本の名城をめぐる」の記事一覧です。

では本編に移ります。今回はコチラ😊

#3:福山城(御城印入手日:令和5年4月8日)

👆1枚目写真左:桜切り絵版(税込700円)/1枚目写真右:通常版(税込300円)

👆2枚目写真左:ロンドンブーツ田村淳さん名誉城代就任記念版(税込500円)/

2枚目写真右:黒地金箔押し版(税込400円)

👆3枚目写真:御刀印版(税込200円)

『福山に開花した刀の世界 ー受け継がれる刀匠の技ー』開催記念版

今回入手した御城印は、広島県の福山城です。この日、前回投稿した岡山城(#2)の

登城と同日にダブルヘッダーで福山城も訪れてきました😊

【御城印集めと日本の名城をめぐる#2】岡山城
まえきんです! このシリーズは、自分の新たな趣味として始めた御城印集めとお城めぐりを通じて、 入手した御城印やそのお城の特徴・見どころなどをご紹介しています。不定期更新に なりますが、よろしくお願いします! よろしければ、関連カテゴリである...

こちらは福山市にある城で、福山市は別名「ばらのまち福山」とも呼ばれています。

福山市の公式HPによると、その由来が以下の通り解説されています。

1945年の空襲により市街地の8割が消失した福山市。復興への歩みの中で「戦災で荒廃した街に潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻そう」と1950年代半ばに市民が約1.000本のばら苗を植えたのが「ばらのまち福山」の始まりです。2016年5月に100万本のばらのまちを実現し今にいたります。

もしご興味があれば公式HPも覗いてみてください😊

ふくやま観光・魅力サイト「えっと福山」 – 福山市ホームページ

そして福山城は、2022年8月に築城400年を迎え、天守の外観復元をはじめとした

「令和の大普請」が完了したとのこと。前回の岡山城といい、お城もちゃんと人の手で

アップデートされていくのですね。なんか安心します😊ちなみに、福山城は最寄りの

新幹線福山駅から間近に見えます。なので福山駅を通過するだけでお城を拝めるという

なんともお得な立地となっています😎✨

今回入手した御城印の簡単な解説

1枚目の写真右側にある御城印が通常版として販売されているもの(税込300円)で、

左側は「桜切り絵版(税込700円)」の福山城御城印です。他にも複数種の御城印が

販売されていました。2,3枚目の写真がこれに該当します。順番に見ていきましょう。

2枚目の写真左側は「黒地金箔押し版(税込400円)」の御城印、一方で写真右側は

「ロンドンブーツ田村淳さん名誉城代就任記念版(税込500円)」の御城印です。

さらにもう一枚!3枚目の写真である「御刀印版(税込200円)」の御城印です。

『福山に開花した刀の世界 ー受け継がれる刀匠の技ー』開催記念版になります。

登城の際、私もこの展示は見てきました。もとより刀が好きな私にとってかなり

どストライクなイベントでした!来月の5/21(日)まで開催しているようなので、

ご興味がある方はぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか😊

2023年度(令和5年度)テーマ展 「福山に開花した刀の世界―受け継がれる刀匠の技―」 

ご注意:2023年4月15日(土)ブログ掲載時点での情報です

写真に掲載の通り、登城時に購入可能な御城印は迷わず全て購入しました(*´ω`)

そして福山城の特徴と見どころは、調べたところこんな感じです。

福山城の特徴や見どころ

・天守閣:現存する建造物としては日本で最も古い木造天守閣の一つ。

高さは約30メートルで、城内からは福山市街地や瀬戸内海が一望できる。

・櫓門:天守閣と同じく、現存する建造物としては日本で最も古い木造櫓門の一つ。

城門から内部の庭園や天守閣を眺めることができる。

・水堀:城の周囲を囲む水堀は、周囲を桜並木が囲む美しい景観が特徴。また、

春には桜の花見スポットとしても有名。(まさに今回登城した時期ですね😎)

・庭園:城内には、日本庭園や西洋庭園があり、四季折々の花や緑が楽しめる。

・歴史資料館:城内にある歴史資料館では、福山城の歴史や文化に関する展示がある。

福山城周辺の景観

福山城周辺の景観はこんな感じです。(春先に登城したので桜もセットです😎)

そんでもって、最後は福山城正面の景観を見てみましょう😎

ダブルヘッダーで登城した岡山城に引き続き、福山城も威風堂々。素晴らしい(*´ω`)

次回はどのお城に行ってみようかな♪😊

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/

コメント

  1. kalubo より:

    4月21日に福山市に行く予定がありますので、立ち寄ってみたいと思います。非常に参考になりました。

  2. maekinblog より:

    お読み頂きましてありがとうございます。
    よき訪問となりますように!😊