紹介記事/PR記事

京都で見つけた逸品!和と洋がとろけあう至高の「京まかろん」🍵

京まかろん公式HPより

当ブログではすっかりお馴染み、「週末のお散歩旅」。大好きな京都の街を歩けば魅力的な

お土産に出会えるが、その中でも「サクッ・しっとり・じんわり」と和の甘さで心をほどいて

くれる一品があることをあなたはご存じだろうか。その名は「京まかろん」。和と洋が美しく

交差する、まさに大人のための贅にして沢な和スイーツというにふさわしい。その見た目は、

フランス菓子マカロンのようでありながら、ひと口食べればしっとりやさしく広がる和の風味。

和と洋が美しく交差し、どこか懐かしくも新しい、“京都らしさ”が沢山詰まった和スイーツだ。

今回は、そんな逸品について読者の皆さまに簡単にご紹介することにしよう。

<関連カテゴリ>

週末のお散歩日記
「週末のお散歩日記」の記事一覧です。

和の心を込めた、進化系マカロン

京まかろんは京都発の和風マカロン。表面はほんのりサクッと香ばしく、中はしっとりやわらか。

厳選された国産素材を使用し、職人の手でひとつひとつ丁寧かつ見事に仕上げられている。

定番の抹茶やきなこ、黒ごまなど、日本人に馴染み深い味わいを洋菓子のかたちに落とし込んだ、

まさに“和スイーツの新境地”と言っても過言ではない。

京まかろん 紫いも 6個入り
和マカロンは、マカロンの製法に和菓子の技術と京都の職人の発想を掛け合わせることで生まれました。 厳選した素材を吟味しながら、配合や組合せを試行錯誤し、それぞれの物語を持って完成した京まかろんたち。 職人の感覚を大切に一つ一つ丁寧に手作業で仕...
京まかろん 抹茶×5 ほうじ茶×5 マカロン 洋菓子
「京まかろん」は京都の職人が和菓子の発想と技術を掛け合わせて作ったマカロンです。京都産の素材を用い、しっとりとした食感に仕上げました。ころんと丸くて可愛い形の京まかろんは、生地外側はサックリとしていて口に含めばまろやかに溶けていく、洋菓子の...
京まかろん (抹茶×5・ほうじ茶×5)×2 マカロン 洋菓子
「京まかろん」は京都の職人が和菓子の発想と技術を掛け合わせて作ったマカロンです。京都産の素材を用い、しっとりとした食感に仕上げました。ころんと丸くて可愛い形の京まかろんは、生地外側はサックリとしていて口に含めばまろやかに溶けていく、洋菓子の...
京まかろん (抹茶×5・ほうじ茶×5)×3 マカロン 洋菓子
「京まかろん」は京都の職人が和菓子の発想と技術を掛け合わせて作ったマカロンです。京都産の素材を用い、しっとりとした食感に仕上げました。ころんと丸くて可愛い形の京まかろんは、生地外側はサックリとしていて口に含めばまろやかに溶けていく、洋菓子の...

抹茶味の「京まかろん」を実際に食べてみた

先日の週末旅で私が選んだのは「抹茶味」の京まかろん。手に取るだけでふわっと香る上品な

抹茶の香りにまず心をつかまれる。表面はサクッと軽く、ひと口かじると中はとろけるような

しっとり感。そして何よりも印象的だったのは、その甘さのバランス。濃厚すぎずかといって

物足りなくもない。抹茶のほろ苦さと控えめな甘みが口の中で溶け合いじんわりと余韻が残る。

「これはただのマカロンじゃない」思わずそんな言葉が口をつくような和の品格が感じられる

京都らしい和スイーツだった。これは、いい!👍✨

購入した場所

「京まかろん」は公式オンラインショップのほか、関西圏の特定スポットでも購入が可能。

旅の途中でふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイント。かわいらしい見た目と確かな味わいで

自分用のおやつはもちろんのこと、大切な人への手土産にもぴったりな一品である。

▶️【公式オンラインショップ】

京まかろん Online Shop powered by BASE
京まかろんは、マカロンの製法に和菓子の技術と京都の職人の発想を掛け合わせることで生まれました。 厳選した素材を吟味しながら、配合や組合せを試行錯誤し、それぞれの物語を持って完成した京まかろんたち 職人の感覚を大切に一つ一つ丁寧に手作業で仕上...

▶️【購入スポット案内(関西ワンパス)】GOTO-CHI(ごとーち) 京都店

KANSAI ONE PASS

京都の旅にちょっとした“特別”を

京都には数えきれないほどのお土産が存在するが、「京まかろん」はその中でもひときわ記憶に

残る存在だった。洋菓子の見た目に、和菓子のやさしさと丁寧な仕事が詰まっている。そんな

“京都らしさ”を、ぜひあなたも味わってみてほしい。きっとあなたの京都旅においても、素敵な

甘い彩りを添えてくれるはず。また京都にお散歩旅をする際は、必ずやGETしたい(´▽`*)

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/