何気なくXのトレンドを追ってタイムラインを眺めていると、何やら今日は空の写真だらけ。
「ん?今日大阪の空になにかあった?」記事投稿日である本日2025/7/12の午後、一斉に空の
写真や動画がポストされていた。青空に白いスモークでハートマークや星型が描かれていて、
ハッシュタグは「#ブルーインパルス」「#大阪関西万博」。普段ブルーインパルスについて
あまり知らなかった私でも見ているうちに否応なしに気になってくる。「ブルーインパルスって
名前は聞いたことあるけど、どんなチームなんだろう?」と気になり、軽く調べてみることに。
ブルーインパルスについて
ブルーインパルスは航空自衛隊のアクロバット飛行チーム。
正式には「第4航空団・第11飛行隊」という名前で、宮城県の松島基地を拠点としている。
🛫 活動の特徴
-
使用機体は T-4練習機(6機編隊)
-
スモークを使ったダイナミックな演目が人気
-
これまでにオリンピック開会式や各地の航空祭で展示飛行を実施
ブルーインパルスの魅力は何といっても、大空に一瞬で描かれる巨大なハートや星、360度
ターンを駆使した編隊飛行。その技術と美しさは「空のアート」とも呼ばれている。
【大阪・関西万博】展示飛行(2025/7/12)
【大阪・関西万博でブルーインパルス】
本日7月12日(土)、大阪・関西万博の会場や大阪城公園など大阪府内上空にて、航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示飛行が開催されました。https://t.co/r3N8joaaIf pic.twitter.com/0PiloZJYB0— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2025
今回話題になったのは、大阪・関西万博関連イベントの一環として行われた展示飛行。
大阪城公園や万博記念公園など、大阪府内の広い範囲でブルーインパルスの飛行が見られた。
当日の様子(Xより)
-
大阪市内ではビル群の間から6機編隊が見えたという投稿多数
-
万博会場上空ではハートやサクラが描かれて歓声が上がった
-
タイムラインには「生で見る迫力すごい」「音に鳥肌立った」の声
SNSの投稿を見ているだけでも、現地の熱気が伝わってくる!🔥🔥🔥
展示飛行はいつどこで見られる?
ブルーインパルスの展示飛行は毎年、全国各地の航空祭や記念イベントで予定されるとのこと。
予定は公式サイトや航空自衛隊のSNSで随時発表されるので気になるかたはぜひチェックを。
✅ 公式情報
航空自衛隊公式 → https://www.mod.go.jp/asdf/
📌 ワンポイント
当日の詳細や次回の予定は Weathernews の特設ページでも紹介されている。
→ https://weathernews.jp/news/202507/120136/
SNSから広がる「空を見上げる体験」
万博記念公園上空をブルーインパルスが通過していきました! pic.twitter.com/Iw7y9Spda3
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) July 12, 2025
今回、Xのタイムラインから偶然知ったブルーインパルス。いろいろ調べていくうちに、ただの
航空ショーではなく、多くの人が「空を見上げるきっかけ」になっている存在だと気づかされた。
いつの日か、どこかの空の下で私にもリアルのブルーインパルスを見る日が訪れるといいな😄
最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!
コメント