今も昔も色あせることのない、誰もが知る不朽のアニメである「ドラゴンボール」。
その主題歌の中に、偉大な歌詞が存在することをあなたはご存知だろうか。子どもの頃
何気なく口ずさんでいた「WE GOTTA POWER」の歌詞にこんなフレーズがある。
「夢中になれるモノが いつか君をすげぇ奴にするんだ」
当時は単純に「好きなことを頑張れば強くなれるんだ!」くらいの感覚で捉えていた。
大人になった今、改めてこの言葉の本当の意味を考えてみるとその偉大さが見えてくる。
夢中になれるものが「力」になる
子どもの頃のいわゆる「すげぇ奴」といえば、悟空のように強くてカッコいいヒーローを
思い浮かべたことだろう。しかしここで注意深く考えてみて欲しい。当時の子どもたちも
やがて成長して社会に出て働くようになると「すげぇ奴」は喧嘩が強いとか戦闘力が高い
とか、そんな次元の話で一般的には偉いとは認知されない。そういった次元の話ではなく
自分の人生を楽しんでいる人、熱中できることを持っている人が評価される傾向にある。
例えば仕事でも趣味でも、「これが好きだ!」と思えるものに打ち込める人は自然と
輝いているし、努力を続けることでいつの間にか「すげぇ奴」になっている。
夢中になれるものは「続けられる」
夢中になれることは頑張ることが苦にならない。だからこそ続けられる。そして
続けることで成長し、やがて周りから「すごい」と言われる存在になっていく。
この歌詞は単なる応援ソングの一節ではなく、人生の本質を突いた言葉だと私は思う。
大人になった今こそ、「夢中になれるもの」を大切に
「夢中になれる モノがいつか
君をすげぇ奴にするんだ」この歌詞の本当の偉大さが
大人になって分かった気がする。#ドラゴンボールZ#WEGOTTAPOWER https://t.co/GhFQ0NwN3w— まえきん (@Maekin_blog) January 29, 2025
子どもの頃は自然と好きなことに没頭できた。大人になるとどうしても「仕事だから」
「生活のために」と本当に好きなことを後回しにしがちだが、大人になった今だからこそ
自分が夢中になれるものに時間を使うべきなのかもしれない。私は大人になってブログ
という夢中になれるものを見つけた。好きなこと、夢中になれることを続けていけば、
きっと自分だけの「すげぇ奴」になれる。自分の人生が今よりもっと豊かになる。
今回とりあげたドラゴンボールの世界だけでなく、現実でもそれは変わらない。
応援してくれる誰かを笑顔にするため、私は今日もブログという名の筆を執る🖊
最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!
コメント