サクッと記事更新

若人ブロガーたちが持つ無限の可能性🖊

👆若人ブロガーをイメージしました

暇なときに他のブログサイトを回遊していると、たまに見かける。それは若人ブロガーたち

おそらく部活や勉強の合間に、スマホやパソコンを開いて、好きなこと、思ったこと、日々の

出来事を一生懸命言葉にしているんだろうな…と想像できる。正直、眩しい。文章の粗さとか

表現の未熟さとか、そんなものは一切関係ない。彼らが自分の言葉で世界に向けて発信する姿

そのものが、とてつもないポテンシャルを秘めている。今の私なんかよりも恐らく、遥かにだ。

筆をとれば、君は対等なブロガー

ブログという世界において、正直年齢や肩書は関係ない。これが私の考え方。中学生だろうが、

社会人だろうが、シニアだろうが、「筆をとれば対等」なのだ。読者は文章の熱量や切れ味を

感じ取るのであって、書き手の年齢はさほど重要な要素ではない。私自身は社会人ブロガーだが、

たまに出会う学生をはじめとする若人ブロガーの記事に「うぅむ…これは将来有望だな🤔」と

唸らされることもある。彼らはまだ、自分の世界観を模索している途中かもしれない。しかし、

その試行錯誤の一つひとつが未来の“武器”になっていく。

若人ブロガーが持つ無限の可能性

これからも私はブログをふらりと回遊しては、どこかでまた若人ブロガーを見つけて勝手に心の

中でエールを送ることだろう。頑張れ若きブロガーたち。君たちが書くその言葉は君たちが思う

以上に価値がある。そしていつかその中から「おお…この人、もう社会人になったのか。でも

文章の根っこはあの頃のままだ」と感じる再会があれば、最高だなと思うのだ。書くことに

年齢制限はないブログはいつだって誰にでも開かれている。だからこそ若人ブロガーたちの

無限の可能性に、私は今日もワクワクせずにはいられない。もちろん社会人ブロガーの私だって

負けてはいないぜ!(´▽`*)いつの日か、ブログ仲間としてどこかで会おう(`・ω・´)ゞ

最後まで読んで頂きありがとうございました!ではまた!

👆よろしければ、「いいね」よろしくお願い致します!
ブログ運営のモチベ上がります😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
👆ブログランキングに参加しました!
よろしければ、応援よろしくお願い致します!
スポンサーリンク
\シェアする/

コメント